トップ 一覧 検索 ヘルプ ログイン

20140327の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!松代鉱山と第三紀層

!!三瓶山
大山・石鎚・剣山と登ってきた例年の新入生歓迎登山。今年は三瓶山でしょうと,大田に向かう途中に下見を兼ねて寄ってみましたが,道の側にはまだ雪が残っている状態で,リフトも運行していませんでした。
{{ref_image IMGP0688.jpg}}
とりあえず,地産地消ですべて島根県産の食材を使ったという三瓶バーガーなるものを昼食にいただく(これは結構オススメです)。
{{ref_image IMGP0692.jpg}}
大田から少し南下して,馬路駅近くの琴ヶ浜海岸で,砂浜を形成している石英粒子の観察。砂を集めているのは,試合に負けた選手・・・
{{ref_image IMGP0696.jpg}}

!!松代鉱山
今回の巡検の第一の目的は,三瓶バーガーでも琴ヶ浜でもなく,松代鉱山。本来は石膏の鉱山で霰石も産出していたが,昭和40年代にすでに廃業したといわれる。古すぎてすでに場所も不明だったが,運よく近所に霰石の現物を持っていらっしゃる方を発見!し,写真を撮らせて頂いた。透明度が高く,きれいな結晶だった。
{{ref_image IMGP0708.jpg}}
近くにある石見銀山には目もくれず,松代鉱山の坑道跡を探していたところ,近所の方が案内してくれたのが写真の坑口。すでに埋まってますが延里鉱山と呼ばれ,松代鉱山と一続きの鉱山であったらしい。
{{ref_image IMGP0710.jpg}}
鉱山跡から農道を走っていたところ,マンガのように高く見える三瓶山を発見。
{{ref_image IMGP0729.jpg}}
!!三紀層
国道9号線を大田から出雲の方に向かっていると,途中波根港のところに大露頭が見られる(
右下に移っているのが人です)。きれいに堆積構造なども見られるので,よい場所だなぁ。
{{ref_image IMGP0739.jpg}}
その後,“島根地質百選”で紹介されている“[小田海岸の貝化石|http://www.geo.shimane-u.ac.jp/geopark/odakaigan.html]”を見学。
{{ref_image IMGP0761.jpg}}
この後見に行く予定だった日御碕の流紋岩の柱状節理を犠牲にして,探し回ったもののグリキメリスがいくつか見つかった程度でした。
この後見に行く予定だった“[日御碕の流紋岩の柱状節理|http://www.geo.shimane-u.ac.jp/geopark/hinomisaki.html]”を犠牲にして,探し回ったもののグリキメリスがいくつか見つかった程度でした。
{{ref_image IMGP0762.jpg}}
{{ref_image IMGP0766.jpg}}
それでも途中,現生のデルタが形成されている様子を観察できたので,よしとしますか。
{{ref_image IMGP0771.jpg}}