トップ 一覧 検索 ヘルプ ログイン

20130608の変更点

  • 追加された行はこのように表示されます。
  • 削除された行はこのように表示されます。
!!!剣山・和泉層群
!!剣山登山
8時大学発で鴻ノ池SAと貞光ゆうゆう館で休憩をとりつつ,13時頃見ノ越登山口に到着
{{ref_image IMG_7729 のコピー.jpg}}
登山口付近で昼食
{{ref_image P6080028 のコピー.jpg}}
13時半に剣山登山開始
{{ref_image P6080033 のコピー.jpg}}
登山口付近には三波川帯の泥質片岩が見られた。

途中からは秩父帯の粘板岩が見られるようになった。

登り始めの辺りは石灰岩が多かった。

14時半頃西島駅到着
{{ref_image P6080044 のコピー.jpg}}
大剣神社到着(神社の後ろの岩石はチャート)
この辺りから頂上にかけてはチャートが多く見られた。
{{ref_image P6080053 のコピー.jpg}}
15時20分頃頂上到着(1,955m)
頂上での1枚
{{ref_image P6080068 のコピー.jpg}}
尾根道コースで下山。
16時頃西島駅到着
17時下山(見ノ越到着)

!!土釜・和泉層群
8時に宿を出発。
8時半過ぎに土釜に到着。
{{ref_image P6090086 のコピー.jpg}}
下流側が緑色片岩で上流側が泥質片岩だった。
片理が曲がっていることから圧力が強かったことが分かる。
紅廉片岩も見られた。

9時半土釜を出発。
カレーの自動販売機を発見。

香川に入ってからうどんを食べた。

13時頃引田の城山公園に到着。

和泉層群は中央構造線の横ずれ断層(白亜紀末)によるプルアパート盆地の堆積層だと考えられる。
{{ref_image P6090127 のコピー.jpg}}
道なき道を移動し,和泉層群が見える岸に到着。


足元は花崗岩だった。カリ長石が白いため,広島花崗岩とは様子が異なって見えた。
{{ref_image P6090130 のコピー.jpg}}
しばら岸に沿って進むと,デルタのプログラデーションによる堆積の露頭が見えた。

上に行くほど層厚が厚くなっていた。

{{ref_image P6090148 のコピー.jpg}}
一つ一つの層の中では上方細粒化が起きていた。
{{ref_image P6090159 のコピー.jpg}}