トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ ログイン

20251024

C/2025 A6 Lemmon彗星(2025年10月)

 10/17

10月も中旬に入ってガクンと気温が下がり,秋めいてまいりました。

夏頃から噂になっていたC/2025 A6 (Lemmon)通称レモン彗星。

ネットの情報では,10月中旬までは明け方の東の空に見えていたものが、10月中旬になって夕方の西の空に見えるようになるとあり,

明るさはおよそ3等から4等と予想されるので空が暗い場所では、双眼鏡を使えば観察が可能とのことだった。

さっそく10/17に,大学の屋上でみんなで双眼鏡で観察に挑戦するも,まったく発見できずに敗退。

(国立天文台)

 10/24

一週間後の10/24に,晴天が訪れたので,場所を探すのは諦めて,アストロアーツのガイドを参考にアークトゥルスの左上一帯を絨毯爆撃のごとく撮影。

(StellaNavigator / アストロアーツ)

諦めかけた頃,ついに発見されました。

それでもやっぱり双眼鏡でも,どこにあるかは見つからない・・・

せっかく遊びに来てくれたのに,西田先生放置したままでごめんなさいでした。

 10/29

■スケジュール■

(17:19日没)17:30大学発→18:15荒谷山着→19:00荒谷山発→20:00大学着

前回よりもより鮮明な写真を求めて,荒谷山まで赴きました。

前回よりも鮮明な写真を撮ることができました!

西の空約20°程の高さに緑色に輝く様子が見られます。

肉眼での観察は厳しく,双眼鏡ではギリギリ尾が見える程度。

望遠鏡の力は絶大です。